帰宅途中に寄れるラーメン屋無いかなと探していたらヒットしたのがこのお店。
看板メニューは端麗鶏ラーメンだが、ここの汁無し担々麺が激痺れで有名との事。
ただ、今回は汁無しでは無く、同じく評判の良い担々麺がお目当て。
シャッターが閉まり、人気の少ない問屋街を通って20時頃にお店に到着。
お店に入ると、4人用テーブルが3卓と2人用テーブルが2卓で、カウンター席は
無かったが、どうやら2階にも席がある模様。
食券機で「担々麺(750円)」を購入し、男性スタッフに渡すと麺の量と辛さを
聞かれたので、「大盛(無料)、辛め」でお願いした。
昼は丁寧な接客の女性スタッフがいるそうだが、平日夜だからか、この日は
この男性スタッフが一人で調理と接客を担当していた。
通された4人用テーブルに一人で座り、5分程待って着丼。
ラーメンと一緒に紙エプロンを渡してくれたのは好印象。
首から下げるのは少し抵抗があったので、膝の上に置いたが、食べ終わってみると
意外とスープが飛んでいた為非常に助かった。

一目で辛さが伝わる真っ赤なスープ。
挽肉が最後まで食べられるよう、穴あきレンゲが付いてくるのは有り難い。
スープを飲んでみると濃厚なコクに加え、唐辛子は勿論だが、それ以上に花椒が
効いており、辛さと痺れがダブルで口の中に広がる。
ヤバイ、美味い。ヤバ美味い。
辛党の自分にとってはドストライクの辛さだったが、別容器で提供される花椒を
途中で投入すると、香りと痺れがより強くなり、さらに美味しくなった。
麺は中太麺ストレート。
食感が良く、スープにも良く合っていると思う。
昔好きだった担々麺のお店が浅草開花楼の太麺を使っていたので、このお店も
使ってくれないかなという願望はさすがに行き過ぎか。
食べ進めるうちに汗が噴出し始め、卓上にあるティッシュで汗を拭う。
辛いもの食べて首の後ろからも汗が出てきたのは初めてかもしれない。
辛い、けど美味い!と言った感じで最後まで箸が止まらずあっという間に
完食してしまった。
久々にこんな美味しい担々麺を食べる事が出来て、非常に満足。

尚、下半身は辛党では無かった為、翌朝二度目の辛さを味わう事となった。
- 関連記事
-
-
おび屋@茨城県つくば市 「食券機の左上=基本メニュー」の法則は都市伝説?
-
Oden & Bar YAMA@浅草橋 おでんバーがランチに提供する本格ラーメン。
-
俺式 純@東京ラーメンストリート 1日50食限定のやりすぎ煮干ラーメンはまったくやりすぎていない。
-
TOKYO豚骨BASE ペリエ海浜幕張店@豚骨黒味玉入り。今年もサイクルモード後に訪問。
-
煮干し中華そば 蓮の華@濃厚特製中華そば こんなところに麺屋こうじグループのお店が。
-
ろく月@特製豚白湯+味付き替玉 浅草橋駅の路地裏にひっそりと佇む人気店。
-
ラーメンたろう 加古川店@体に優しい?あっさりスープの豚骨ラーメン。
-
東京じゃんがら ecute上野店@上野駅 じゃんがらみそSet
-