
五香駅からお店へ向かう途中に通るスナック街。


駅周辺は閑散としているのに、なんでこんな辺鄙な場所にスナックが密集して
いるのか不思議でしょうがない。
需要はあるのだろうか。
お店に到着し、食券機で「限定 煮干し麺(780円)」と「半熟玉子(100円)」を購入。
食券を店主に渡し、卓上にある小冊子を眺めていると煮干し麺が紹介されており、
「煮干しを潰しながら煮詰め、鶏白湯と合わせる事で濃厚ながらまろやかな1杯
に仕上げました!」と書かれていた。
煮干し麺はスープにかなりの原価がかかっているとの事。
8分程で着丼。

早速スープを飲んでみると、煮干しの風味が強く苦味も少々感じるが、鶏白湯と
ブレンドしているので煮干し100%スープと比べるとまろやかで飲みやすい。
そう言えば、最近煮干しベースのラーメンを食べる機会が多いのだが、
どこのお店でも必ずみじん切りのタマネギが乗っている。
タマネギの酸味が煮干しの苦味を相殺して最後まで飽きる事無く食べる事が
出来るので、煮干しベースのラーメンには必須なのかもしれない。
麺は低加水の細ストレート麺。
相変わらず歯切れが良く、スープが良く絡む。
あっという間に完食となった。
今回も非常に完成度の高いラーメンを堪能する事が出来たが、個人的には
前回食べた魚介しょうゆらーめんの方が好きかな。
次回は塩らーめんを食べてみたい。

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
らー麺 つけ麺 おぐり@バカ馬しょうゆラーメン+味玉 印旛沼双子公園ライドの途中で立ち寄り。
-
めん王 若柴本店@千葉県柏市 人の一生の食事平均回数は9万食。ネギ味噌ラーメンを食べた。
-
東京じゃんがら ecute上野店@じゃんがら全部入り。 あっさり(すぎて味のしない)東京風とんこつらあめん。
-
ラーメンショップ 野田店@今回は無難にネギラーメン
-
かっぱち@長ネギ玉ネギ辛味噌ラーメン お店のコンセプトとメニューが合っていない。
-
東京じゃんがら ecute上野店@上野駅 じゃんがらみそSet
-
ちばき屋@葛西 牛塩たんそば 月梅を彷彿とさせるネギが美味い。
-
なんつッ亭@品達xラーメン大好き小池さん 春のえび豚らーめん。
-