⇒関宿城へ行って来たので、江戸川CR右岸の休憩スポットを纏めてみた。
江戸川CR右岸を走るたびに見かけるのがこちらの看板。

場所は市川橋から30.25kmで、目印は「海から43.25km地点」の看板。

以前は江戸川CRから直接お店にアクセス出来たが、舗装整備で江戸川CRは
5m程川側に移動し、目の前のCRだった場所は砂利道に。
そこで一旦ロードを担いで土手を下りてお店に向かった。
ちなみに少し遠回りになるが100m程北に上ったところから、一般道を
折り返してお店に向かうルートならロードから下りる必要は無い。
20歩程歩いてお店に到着。

なかなか
建物は古いが手入れは行き届いており、不潔な感じはしない。
バイクラックがあるのが有り難い。

店内に入ると4人用テーブル席が2卓に、カウンター席が6席とコンパクト。
年配のご夫婦と女性ホールスタッフの3名体制。
卓上に置いてあったメニューはこちら。

麺料理だけで無く、ご飯ものや一品料理も充実している。
セットメニューも気になったが、今回はシンプルにネギらーめん(醤油)を注文。
5分程で着丼。

豆板醤を絡めた白髪ネギはなかなかのボリューム。
あっさりした醤油スープに細縮れ麺と、流行廃りとは無縁の王道醤油ラーメン。
お店に入る前は少し不安だったが、食べてみると普通に美味しかった。
嬉しい事に店内は冷房が効いており、冷えた水がセルフで飲み放題。
この辺りは飲食店が無いので、迷ったらこのお店で良いかもしれない。
会計を済ませて店を出る際、「気をつけて下さいねー!」とスタッフの
方の気遣いも嬉しい。
尚、会計時5千円札や一万円札だと断られる可能性があるようなので、
事前に両替しておいた方が良さそうだ。
こめやラーメンの前で出発準備をしていると、たまたま製麺所の人が
製麺箱を抱えてお店の倉庫に入っていった。
どこの製麺所かなと思ってトラックを見たらビックリ。

市川にある「らー麺N」も使用している菅野製麺所だった。
⇒らー麺N@極N麺(しょうゆ)+おろしチャー玉ご飯 立地と価格設定がネック
思っていたより(失礼!)ラーメンに拘っているお店なのかもしれない。
江戸川CR沿いの怪しい看板が気になっている人は是非訪れてみて欲しい。
---2018年6月20日追記----
残念ながら2018年5月31日で閉店となった。

にほんブログ村